事務所だより
お困りごとはなんですか?
有給、36協定、就業規則etc・・・・・
最新記事
令和5年4月1日以降の雇用調整助成金の支給要件について
4月から雇用調整助成金は大幅に変わります 雇用調整助成金は令和4年12月以降は通常制度とされ、一定の経過措置が設けられてきましたが、令和5年3月31日をもって経過措置は終了することとなっています。 令
令和5年4月からの雇用保険料率変更について
令和5年4月1日から雇用保険料率が変更されます 【ポイント】労働者負担、事業主負担それぞれで0.1%上がることになります。 一般の業種の労働者負担分は、5/1,000(0.5%)→6/1,000(0.
令和5年度協会けんぽの保険料の改定について(4月納付分~)
令和5年度協会けんぽの保険料の改定について 令和5年度の協会けんぽの健康保険料率及び介護保険料率は、本年3月分(4月納付分)からの適用となります。 なお、任意継続被保険者及び日雇特例被保険者の方は、4
トラック運転者の労働時間等の改善のための基準について(令和4年12月23日改正)
自動車運転者の労働時間等の改善のための基準 長い拘束時間、過重労働、それに伴う健康問題など、ドライバー業務に従事する人を 取り巻く環境は、多くの問題が取り沙汰されています。 特に運送会社は業務の性質上
「緊急雇用安定助成金」受付終了のお知らせ(令和5年3月31日休業分まで)
「緊急雇用安定助成金」の受付が終了します 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、雇用保険被保険者とはならない労働者に係る休業を対象にした緊急雇用安定助成金が実施されてきました。 本助成金は、 令和5
男性の育児休業取得率等の公表が始まります(2023年4月~)
2023年4月から男性の育児休業取得率等の公表が始まります 2023年4月より、常時雇用する労働者が1,000人を超える企業に対し、「男性の育児休業取得率等の公表」が義務化されます。 「常時雇用する労
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金が受付終了
「 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金 」受付終了のお知らせ 「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金 」 について(概要) 新型コロナウイルス感染症 及びそのまん延防止の措置の影
人材開発支援助成金に「事業展開等リスキリング支援コース」創設
人材開発支援助成金「事業展開等リスキリング支援コース」 材開発支援助成金「事業展開等リスキリング支援コース」は、企業の持続的発展のため、新製品の製造や新サービスの提供等により新たな分野に展開する、また
建設事業に時間外労働の上限規制が適用開始(令和6年4月1日~)
令和6年4月1日から建設事業にも時間外労働の上限規制が適用されます 時間外労働・休日労働には36協定の締結・所轄の労働基準監督署への届出が必要 【労働時間・休日に関する原則】 法律で定められた労働時間
事業主等の労災保険特別加入制度について
労災保険の特別加入制度について 労災保険の特別加入制度とは、労働者以外の方のうち、業務の実態や、災害の発生状況からみて、労働者に準じて保護することがふさわしいと見なされる人に、一定の要件の下に労災保険
新年ご挨拶|社会保険労務士法人イデアの経営理念
謹んで新春のお慶びを申し上げます 新年あけましておめでとうございます。 皆さまにおかれましては、健やかに令和5年の新春を迎えられたことと、心よりお慶び申し上げます。 平素から社会保険労務士法人イデアは
協会けんぽ|被保険者証に旧姓を併記する方法
協会けんぽの被保険者証 旧姓の併記について 協会けんぽ発行の被保険者証に記載される氏名については、原則として戸籍上の氏名となりますが、希望する場合は申出により、旧姓を併記した被保険者証の交付が可能です
外国人の適正な雇用にご協力ください~在留カードの見方
外国人の適正な雇用にご協力ください 少子高齢化や労働力人口の減少が進んでいる事もあり、今後ますます人手不足が進むと言われております。 そんな状況を改善させる為に、外国人労働者の受け入れを検討している
有給取得率が過去最高の58.3%に|「計画的付与制度」のメリット・導入方法
年休(年次有給休暇)の取得率58.3%で過去最高 厚生労働省から公表されている令和4年「就労条件総合調査」の結果によると、令和3年の年休の取得率が58.3%(前年調査56.6%)となっており、過去最高
マイナンバーカードの保険証との一体化(マイナ保険証)Q&A
マイナンバーカードの保険証との一体化について 2021年10月20日から、一部の医療機関や薬局でマイナンバーカードも健康保険証として利用できるようになりました。 また、現行の紙の健康保険証を2024年
令和5年1月以降の協会けんぽの各種様式変更について
▮健康保険の様式変更について ●健康保険(協会けんぽ)では、より分かりやすくすること、より記入しやすくすること、より迅速に給付金が支払われること等を目的として、令和5年1月に各種申請書(届出書)の様式
2022年過労死等防止啓発月間(11月)|勤務間インターバル制度
過労死等防止啓発月間 前号ではテレワークにおけるメンタルヘルス対策について取り上げましたが、厚生労働省では、毎年11月を「過労死等防止啓発月間」と定めています。 今回は、過労死防止対策の中から、勤務間
テレワークのメンタルヘルス対策について
テレワークのメンタルヘルス対策について 労働者にとってはワーク・ライフ・バランスの確保 企業にとっては業務効率化による生産性の向上 テレワークには様々なメリットがある一方、「長時間労働になりやすい」「
令和4年12月以降の雇用調整助成金について
▮令和4年12月以降の雇用調整助成金について ●新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金の特例措置について、令和4年12 月~令和5年3月の具体的な助成内容が公表されました。 ●12月以降通常制度
海外勤務者の報酬の取扱い|海外の事業所から支給される給与等は「報酬等」に算入する?
海外勤務者の報酬の取扱いについて 日本国内の厚生年金保険適用事業所での雇用関係が継続したまま海外で勤務する場合、出向元から給与の一部(全部)が支払われているときは、原則、健康保険・厚生年金保険の加入は