働き方・休み方改革に取り組んでみませんか?
【労務ROAD(令和3年2月19日)】 長時間労働や有給休暇の取得に関する問題など、「働き方・休み方」の改善にあたっては、企業の実態を踏まえた上で、経営トップが見直しなどの判断をしていくことが重要です。今回
【労務ROAD(令和3年2月19日)】 長時間労働や有給休暇の取得に関する問題など、「働き方・休み方」の改善にあたっては、企業の実態を踏まえた上で、経営トップが見直しなどの判断をしていくことが重要です。今回
【労務ROAD(令和3年2月15日)】 2021年3月より、マイナンバーカードが「健康保険証」として医療機関や薬局の受付で利用可能となります。今回はメリット・手続き方法についてご紹介させていただきます。 詳
【労務ROAD(令和3年2月8日)】 在宅勤務が増加する中で、在宅勤務手当や通信費等が課税対象になるのかどうか等をQ&A形式で回答させていただいています。 詳細は労務ROAD734号をご覧ください。 労務R
【労務ROAD(令和3年2月1日)】 緊急事態宣言が発令されたことを受け、令和3年1月14日から2月7日の25日間、営業時間短縮の要請に全面的に協力した飲食店等に対し、新型コロナウイルス感染症の再拡大防止及
【労務ROAD(令和3年1月25日)】 新型コロナウイルス感染症の影響で事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、出向により労働者の雇用を維持する場合、出向元と出向先の双方の事業主に対して助成する「産業雇用安
【労務ROAD(令和3年1月18日)】 新しく人を採用するにあたり、「働きやすさ」や「自分にマッチした会社」など、応募者に理解してもらうためにも情報発信が非常に重要になっております。そこで、新たに採用支援ツ
【労務ROAD(令和3年1月12日)】 採用診断プログラム「CUBIC」をご存知でしょうか?従業員の採用時に「性格」「意欲」「社会性」「価値観」等の側面からデータを分析し評価することで、個人の特性や個性の全
【労務ROAD(令和2年12月28日)】 今年も多くの法改正が行われました。特に労務等に密接に関係するものをピックアップし、改めて概要を お伝えさせていただきます。 詳細は労務ROAD728号をご覧ください
【労務ROAD(令和2年12月21日)】 現在、高年齢者雇用安定法では、原則65歳までの雇用確保が義務付けられていますが、改正により令和3年4月1日より新たに70歳までの就業確保が努力義務となります。 詳細
〒541-0054
大阪市中央区南本町2-6-12 サンマリオンタワー16階
TEL:06-6224-0264 FAX:06-6224-0265
ご対応時間 平日9:00~18:00
Copyright ©社会保険労務士法人イデア All Rights Reserved.