無期転換ルールへの対応/上肢障害の労災認定
【労務ROAD(平成29年6月19日)】 平成25年4月1日以降に結んだ有期契約が反復更新されて通算5年を超えたときに、 労働者の申込みによって企業などの使用者が無期労働契約に転換しなければならない ルール
【労務ROAD(平成29年6月19日)】 平成25年4月1日以降に結んだ有期契約が反復更新されて通算5年を超えたときに、 労働者の申込みによって企業などの使用者が無期労働契約に転換しなければならない ルール
【労務ROAD(平成29年6月12日)】 『なんでも労働相談ダイヤル』に問い合わせがあった相談内容の結果を載せております。 このような問題でトラブルにならないために、現状の貴社の職場環境を分析し、 より良い
【労務ROAD(平成29年6月5日)】 『健康診断ってやらなければいけないんですか?』という質問を頂くことがあります。 答えは『イエス』ですが、健康診断の受診に応じない従業員への対応や、健康診断の費用、 健
【労務ROAD(平成29年5月29日)】 毎年、熱中症で倒れた人がニュースで取り上げられる、そのような時期に差し掛かってきました。 熱中症ですが、いくつか意識を変えることで、防げる可能性が高いので、今回の記
【労務ROAD(平成29年5月22日)】 会社様より、『着替える時間は労働時間に当たりますか?』というような質問を頂くことがあります。 簡単そうな質問ですが実際はどうなのでしょうか? また、健康保険の被扶養
保育園などに入れない場合、2歳まで育児休暇が取れるようになります。 平成29年10月1日から改正育児・介護休業法がスタートします。 詳しくはこちらの資料をダウンロードしてください。
【労務ROAD(平成29年5月15日)】 朝晩はまだまだ涼しいですが、昼間は初夏を思わせる日が出てくるようになったのではないでしょうか。 さて、今回のテーマは、アルバイトの無断欠勤についてです。 お客様から
【労務ROAD(平成29年5月8日)】 4月に入り、大学生や高校生のアルバイトを新たに採用したり、採用を考えているという 事業主様も多いかと思います。 労使間のトラブルの多くが労働条件に関わるものですので、
「キャリアアップ助成金」は、有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といった、いわゆる非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップなどを促進するため、正社員化、人材育成、処遇改善などの取組を実施した事業主に対
【労務ROAD(平成29年5月1日)】 今年に入ってから法改正がかなり多く行われました。 その中でも、これは知っておかないと実務に影響が出る、あるいは 知っておいた方が良い、と思われるものを一覧にしましたの
〒541-0054
大阪市中央区南本町2-6-12 サンマリオンタワー16階
TEL:06-6224-0264 FAX:06-6224-0265
ご対応時間 平日9:00~18:00
Copyright ©社会保険労務士法人イデア All Rights Reserved.