新入社員研修をやりっぱなしにしていませんか?/パートの平均時給が1,000円超
【労務ROAD(平成30年7月17日)】 4月に新入社員研修を行った企業様も多いかと思われますが、 その後、新入社員の状況把握はしっかり行っていますか。 研修で学んだことをしっかり実践しているかどうか、 配
【労務ROAD(平成30年7月17日)】 4月に新入社員研修を行った企業様も多いかと思われますが、 その後、新入社員の状況把握はしっかり行っていますか。 研修で学んだことをしっかり実践しているかどうか、 配
雇用対策法の改正は、公布日より施行されています。雇用対策法の法律名は、『労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律』に改正されました。法律の内容としては、『働き方改革に係
平成32(2020)年分の所得から、給与所得控除と基礎控除が改正されます。主なものとしては、給与所得控除と基礎控除の改正があります。 詳しくはこちらをご覧ください。 平成30年度税制改正の概要(PDF)
【労務ROAD(平成30年7月9日)】 4月頃に入った従業員さんが徐々に仕事に慣れてきた時期かと思われますが、 従業員教育は順調に進んでおりますでしょうか。 もし、従業員教育が順調でない、と思われている場合
「個別労働紛争解決制度」は、個々の労働者と事業主との間の労働条件や職場環境などをめぐるトラブルを未然に防止し、早期に解決を図るための制度で、「総合労働相談」、労働局長による「助言・指導」、紛争調整委員会によ
厚生労働省より、全国の労働局や労働基準監督署が、平成29年に技能実習生の実習実施者に対して行った監督指導や送検等の状況が公開されています。全国の労働基準監督機関において、実習実施者に対して5,966件の監督
【労務ROAD(平成30年7月2日)】 働き方改革関連法律案が、平成30年6月29日に成立しました。 来年、平成31年4月から施行する内容もあり、今のうちに確認を しておいた方が良い事項が多いです。 (残業
6/29午前に「働き方改革」関連法案が国会にて成立しました。高収入の一部専門職を労働時間の規制から外す「高度プロフェッショナル制度」も成立しております。「罰則付きの残業時間の上限規制」、非正規労働者の待遇改
算定基礎届の提出の時期が近付いてきました。日本年金機構より、算定基礎届に関するQ&Aが公開されています。例えば、次のような質問と回答があります。 Q10 送付されてきた算定基礎届総括表の記入例の「勤務状況」
厚生労働省の委託事業として、求人情報適正化推進協議会より、「求人情報提供ガイドライン」が公開されています。配慮することが望ましいガイドラインという位置づけですが、倫理綱領、表現上の留意事項、事前審査および苦
〒541-0054
大阪市中央区南本町2-6-12 サンマリオンタワー16階
TEL:06-6224-0264 FAX:06-6224-0265
ご対応時間 平日9:00~18:00
Copyright ©社会保険労務士法人イデア All Rights Reserved.