平成30年度地域別最低賃金額改定の目安について
厚生労働省より、平成30年度地域別最低賃金額改定の目安について答申が公表されています。各都道府県の引き上げ額の目安については、 Aランク27円、Bランク26円、Cランク25円、Dランク23円となっています。
厚生労働省より、平成30年度地域別最低賃金額改定の目安について答申が公表されています。各都道府県の引き上げ額の目安については、 Aランク27円、Bランク26円、Cランク25円、Dランク23円となっています。
【労務ROAD(平成30年8月6日)】 『自爆営業(じばくえいぎょう)』という言葉をご存知でしょうか? 自爆営業とは、企業が労働者に自社商品の購入を強制したり、販売目標が 未達成等を理由に賃金を一方的に差し
「過労死等の防止のための対策に関する大綱」は、「過労死等防止対策推進法」に基づき、平成27年7月に初めて策定されましたが、約3年を目途に、大綱に基づく対策の推進状況等を踏まえて見直すこととなっていました。こ
厚生労働省より、平成30年7月豪雨に伴う経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされ、雇用調整を行わざるを得ない事業主に対して、雇用調整助成金の特例措置を講じるとの案内が出ています。平成30年7月17日に
【労務ROAD(平成30年7月30日)】 働き方改革関連法案のうち、「同一労働同一賃金」は 2020年4月(中小企業は2021年4月)に施行されます。 その施行を目前に注目を集めた判例(ハマキョウレックス)
就業構造基本調査は5年ごとに実施されており、このたび、平成29年就業構造基本調査結果が公表されました。主な結果は以下です。 Q3 介護・看護を理由に離職した者の人数は? → A3 過去1年間に「介護・看護の
これまでは厚生労働省のホームページにて、閣議決定時の内容が公表されていましたが、このたび、新たに「働き方改革関連法」について、詳細内容がまとめられたリーフレットが公開されました。特に同一労働同一賃金について
【労務ROAD(平成30年7月23日)】 正社員やパート・アルバイト等問わず、初出勤の日は 誰でも緊張や不安を感じるものです。 少しでも緊張や不安を払拭する為にも、服装や持ち物等、 『些細』『常識』と思われ
主な結果としては、家族介護者のうち、 ・介護休業を利用したことがないとする者が「95.7%」 ・そのうち、介護休業自体を知らないとする者が「63.4%」 となっています。 また、事業所のうち、介護休業制度等
2013年に改正労働契約法が施行され、第18条では、同じ事業主で契約更新が繰り返されて通算5年を超えた有期契約労働者は、本人の申し出によって無期雇用として働けるとされており、2018年4月1日以降、期間の定
〒541-0054
大阪市中央区南本町2-6-12 サンマリオンタワー16階
TEL:06-6224-0264 FAX:06-6224-0265
ご対応時間 平日9:00~18:00
Copyright ©社会保険労務士法人イデア All Rights Reserved.