
今期の「労務ROAD」を振り返って
いつも「労務ROAD」をご覧いただきありがとうございます。
今期の「労務ROAD」では従来の法改正・助成金情報に加え、労務問題の判例や組織運営を取り上げたシリーズ記事を新たにお届けしてまいりました。
組織運営シリーズとして、心理的安全なチーム・会社になるためにはどうしたら良いか、リーダーシップとは何かなどを取り上げました。
心理的安全とは①②(VOL.939・VOL.943)
組織運営について(VOL.959)
新入社員の定着を目的として、適切なフォローの仕方(声の掛け方やそのタイミング)についてまとめました。
新入社員の定着を成功させるポイント(VOL.949・VOL.950)
労務問題の判例シリーズとして、3回にわたって特集しました。
判例シリーズ ーパワハラを理由とした損害賠償等請求ー(VOL.940)
判例シリーズ ー割増賃金不払いついてー(VOL.953)
判例シリーズ ー業務委託でも労働者とされた裁判例ー(VOL.973)
今期も多くの読者の皆様に支えられながら、無事にイデア6期の最終号を発行することができました。
働き方や法改正への対応が求められる中、皆様にできるだけわかりやすく、正確な情報をお伝えすることの重要性を益々実感する一年でもありました。
来期も引き続き、皆様のお役に立てるような記事を作成して参ります。
労務ROADでこんな内容を取り上げて欲しい!こんな情報が知りたい!等のご意見がございましたら、ぜひお気軽に弊所担当までご連絡ください。
無料ダウンロードはこちら
今回の内容の事務所だより(労務ROAD)はこちらから無料でダウンロードできます。
お知らせ
★助成金の簡易フローチャートを作成いたしました。
適用できる助成金が無いか簡単にご確認いただけます。詳細はこちらをご確認ください。
★記事のバックナンバーについて
以下のページからご確認いただけます。
過去の号については情報が変更となっている可能性もございますので、最新の情報については弊社までお問合せください。