健康経営優良法人認定制度について

健康経営優良法人認定制度について

  • 従業員の健康管理は自己責任、あるいは企業にとってコストとして考えられてきましたが、深刻な人手不足問題などを背景に、「健康経営」に注目する企業が増えています。
  • 企業の「健康経営」に対する取り組みを促進するため、「健康経営優良法人認定制度」が設けられています。

健康経営とは

健康経営とは、従業員の健康管理を経営課題としてとらえて戦略的に実施することをいいます。この経営施策は、企業が従業員の健康に配慮することで、経営面においても大きな成果が期待できるという考え方に基づいています。

健康経営優良法人認定制度とは

  • 健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
  • 健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、社会的に評価を受けることができる環境の整備を目的としています。
  • 認定されると「健康経営優良法人」ロゴマークの使用が可能となります。

健康経営に取り組むメリット

1.労働生産性の向上やトラブル回避

従業員が心身ともに健康で働ける状態は、業務効率を上げることにつながり、結果として労働生産性の向上、企業収益の向上を見込めるようになります。また、従業員の体調不良によるミスや事故を減らし、労災発生等のトラブルを事前に回避することにもつながります。

2.企業のイメージアップと採用力強化

健康経営優良法人に顕彰されることで、「従業員の健康を大切にしている企業」というイメージが定着し、いわゆるホワイト企業として社内外へアピールしやすくなります。企業のイメージアップは、顧客満足度、商品ブランド力の向上が見込まれ、採用活動においても人材の確保がしやすくなります。

3.人材定着やエンゲージメントの向上

健康経営への取り組みの中で、従業員の満足度やエンゲージメントが高まり、従業員の長期定着や離職率の低下につながります。

4.自治体や金融機関などのインセンティブ

健康経営優良法人や健康経営に取り組む企業向けに、自治体や金融機関などが融資・公共調達の加点評価・表彰など様々なインセンティブを設けています。

インセンティブの詳細は、こちら(経済産業省ヘルスケア産業課[健康経営の推進について])のP.119以降をご覧下さい。

参考:経済産業省[健康経営優良法人認定制度]

イデア健康経営宣言について

  • イデアは、企業が健全であるためには、従業員一人ひとりが心身共に健康であることが重要だと考え、積極的に従業員の健康管理に取り組んでいます。
  • 2021年には「イデア健康プラン」を制定し、2022年・2023年と継続して、「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」に認定されています。
  • イデア健康経営宣言について、詳しくはこちらのページをご覧下さい。

無料ダウンロードはこちら

今回の内容の事務所だより(労務ROAD)はこちらから無料でダウンロードできます。

お知らせ

★助成金の簡易フローチャートを作成いたしました。

適用できる助成金が無いか簡単にご確認いただけます。詳細はこちらをご確認ください。

★記事のバックナンバーについて

以下のページからご確認いただけます。

過去の号については情報が変更となっている可能性もございますので、最新の情報については弊社までお問合せください。