算定基礎届の提出が近付いて参りました!
【 労務ROAD(令和2年6月1日)】 健康保険・厚生年金保険に入っている事業所では、毎年1回、「算定基礎届」の提出が必要です。 被保険者の実際の報酬額と、毎月の保険料決定の基準になる標準報酬
【 労務ROAD(令和2年6月1日)】 健康保険・厚生年金保険に入っている事業所では、毎年1回、「算定基礎届」の提出が必要です。 被保険者の実際の報酬額と、毎月の保険料決定の基準になる標準報酬
【 労務ROAD(令和2年5月25日)】 ①新型コロナウイルス感染症の感染が拡大する中、働く妊婦の方は、職場の作業内容等によって、新型コロナウイルス感染症への感染について不安やストレスを抱える場合があります
【 労務ROAD(令和2年5月18日)】 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、労働保険料の年度更新期間が延長されます。 また、厚生年金保険料等の納付猶予の特例措置も取られています。 労務ROAD VO
【 労務ROAD(令和2年5月11日)】 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧とするため、事業全般に広く使える給付金が支給されます。
【 労務ROAD(令和2年5月7日)】 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態措置により、大阪府から施設の使用制限による休業の協力要請等を受け、特に深刻な影響を被っている中小企業・個人事業主を対象に、家
雇用調整助成金FAQより、一部をご紹介します。 〇1月24日以後に事業所を設置した場合も特例対象となりました。 〇派遣先が派遣元に休業手当相当額の損害賠償を行っていても、派遣元は助成金の対象となります。 〇
新型コロナウイルス感染症対策として新たにテレワークを導入した中小企業事業主を支援するための「働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)」について、今般、その助成対象を見
大阪労働局のホームページにて、雇用調整助成金の様式がアップされています。 申請をご検討されている方はぜひご確認ください。 ★要件や手続き等、詳細についてはご相談ください。( 06-6264-6
大阪府では、府独自施策として、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う緊急事態措置により、休業要請を受けて深刻な影響を被っている中小企業・個人事業主を対象に、家賃等の固定経費に充当可能な休業要請支援金(府・市町
【 労務ROAD(令和2年4月27日)】 すでに活用されている事業所様も多いかと思いますが、今回は、キャリアアップ助成金の正社員化コースについてご紹介いたします。 ・キャリアアップ助成金とは ・支給申請まで
〒541-0054
大阪市中央区南本町2-6-12 サンマリオンタワー16階
TEL:06-6224-0264 FAX:06-6224-0265
ご対応時間 平日9:00~18:00
Copyright ©社会保険労務士法人イデア All Rights Reserved.