
オンライン事業所年金情報サービスについて
オンライン事業所年金情報サービスとは、これまで紙で受け取っていた毎月の社会保険料額や被保険者データ等の各種情報・通知書を、e-Gov経由、つまりオンラインで受け取れるサービスです。
今回はこのオンライン事業所年金情報サービスについてご説明します。
受け取り可能な情報
【保険料納入告知額・領収済額通知書】
社会保険料を口座振替で納付している事業主の方に、当月の口座振替額と前月の領収額をお知らせする通知書です。
【社会保険料額情報】
月末に納付する社会保険料の見込額をお知らせするものです。
【被保険者データ】
届書作成プログラムで届書を作成するための事業所と被保険者の情報です。
※届書作成プログラムは日本年金機構がホームページ上で無料提供している、届書を簡易に作成・申請できるソフトウェアです。
【決定通知書】
提出された届書に基づき日本年金機構で処理を行った結果を通知するものです。
利用するメリット
1度の申し込みで、定期的に必要な情報・通知書を受け取れます。
これまでのように情報が必要になる度に、年金事務所へ連絡する必要はありません。
例えば、保険料額情報は、郵送よりも1週間程度早く受け取り・確認することができます。
24時間365日オンラインで確認できます。また、担当者間での情報共有が容易になります。
被保険者データを届書作成プログラムに取り込むことで、簡単に届書データの作成・電子申請ができます。
これまではGビズIDをお持ちの方のみサービスの利用が可能でしたが、令和7年1月から電子証明書をお持ちの事業主の方もサービスの利用が可能になりました。
弊所では、オンライン事業所年金情報サービスの申し込みについてもサポートしております。詳しくは弊所担当者までご相談ください。
無料ダウンロードはこちら
今回の内容の事務所だより(労務ROAD)はこちらから無料でダウンロードできます。
お知らせ
★助成金の簡易フローチャートを作成いたしました。
適用できる助成金が無いか簡単にご確認いただけます。詳細はこちらをご確認ください。
★記事のバックナンバーについて
以下のページからご確認いただけます。
過去の号については情報が変更となっている可能性もございますので、最新の情報については弊社までお問合せください。