職場での熱中症を予防しましょう!~対策のポイント~

今年は猛暑日が続き、毎日のように熱中症警戒アラートが発令されておりました。

一時期よりは少し暑さが落ち着いてきたようにも思われますが、まだまだ油断は禁物です。

夏の疲れで体調を崩しやすいこの時期、職場で熱中症にならない為にも予防対策を見直してみましょう。

| 職場での熱中症対策チェックポイント  

□WBGT値(※1)の低減に努めていますか?
□ 熱への順化期間(※2)を設けていますか?
□ 自覚症状の有無に関わらず水・塩分を摂っていますか?
□ 透湿性・通気性の良い服装を着用していますか?
□ 睡眠不足・体調不良ではありませんか?

(※1)WBGT値:暑熱環境における熱ストレスの評価を行う暑さ指数
(※2)順化期間:熱に慣れ、当該環境に適応させる為に計画的に設ける期間

| 職場における熱中症予防対策 5つのポイント  

1.作業環境管理

①作業場所の整備

高温多湿作業においては以下を設置

  • 熱を遮る遮へい物
  • 直射日光・照り返しを遮ることができる簡易な屋根
  • 通風・冷房の設備

②休憩場所の整備

高温多湿作業場所の近隣に、以下を設ける

  • 冷房を備えた休憩場所・日陰などの休憩場所
  • 氷、冷たいおしぼり、水風呂、シャワーなどの、身体を適度に冷やすことのできる物品や設備

2.作業管理

①作業時間の短縮

  • 作業の休止時間・休憩時間の確保と
  • 高温多湿作業場所での連続作業時間の短縮、身体作業強度(代謝率レベル)が高い作業を避ける
  • 作業場所の変更に努める

②熱への順化

 計画的に、熱への順化期間を設けるよう努める

③水分・塩分の摂取

 自覚症状の有無に関わらず、作業の前後、作業中の定期的な水・塩分の摂取を指導

④服装

  • 熱を吸収する服装、保熱しやすい服装は避け、透湿性・通気性の良い服装を着用
  • 直射日光下では、通気性の良い帽子などを着用

3.健康管理

  • 睡眠不足、体調不良、前日の深酒、朝食の未摂取、発熱・下痢などによる脱水などがないかどうかの確認
  • 作業開始前・作業中の巡視などによって、労働者の健康状態を確認

4.労働衛生教育

作業を管理する者や労働者に対して、以下の労働衛生教育を行う

  • 熱中症の症状
  • 熱中症の予防方法
  • 緊急時の救急処置
  • 熱中症の事例

5.救急処置

  • 病院・診療所などの所在地や連絡先を把握するとともに、緊急連絡網を作成し、関係者に周知
  • 脱衣・冷却などの応急処置

▼今回の内容の事務所だよりは下のボタンから無料でダウンロードできます。

ご不明点がございましたら、弊所(06-6224-0264)までご相談ください。

| お知らせ  

★助成金の簡易フローチャートを作成いたしました。

適用できる助成金が無いか、簡単にご確認いただけます。

詳細はこちらをご確認ください。

★記事のバックナンバーについて

以下のページからご確認いただけます。

過去の号については情報が変更となっている可能性もございますので、最新の情報については弊社までお問合せください。