労災保険は、国内で雇用されている労働者が対象です。
しかし、それでは中小事業主や自営業者、それらの家族などが労災保険の対象外となってしまい、仕事でケガを負っても労災保険を受けることができません。
けれども、労働者に準じて保護することがふさわしいと見なされれば、条件付きで労災保険に特別に加入することができます。
これを、労災保険の特別加入制度といいます。
| 特別加入できる方
特別加入できる方の範囲は、
- 中小事業主等
- 一人親方等
- 特定作業従事者
- 海外派遣者
の4種に大別されます。
| 特別加入の給付の内容
特別加入者は、以下の保険給付が受けられます。
- 療養(補償)給付
- 休業(補償)給付
- 障害(補償)給付
- 遺族(補償)給付
- 葬祭料・葬祭給付
- 傷病(補償)年金
- 介護(補償)給付
| 中小企業の特別加入について
中小事業主等とは、
①下の表のように労働者を常時使用する事業主。
②労働者以外で、事業主の家族従事者や、中小事業主が法人その他の団体である場合の代表者以外の役員。
| 令和4年7月1日から歯科技工士も加入対象に
令和4年7月1日から、歯科技工士法に基づく「歯科技工士」の資格をお持ちの方も特別加入の対象となりました。
◆ 従業員を雇っていない方
「一人親方その他の自営業者」として特別加入することができます。
◆ 従業員を雇っている方
これまで同様、事業場の規模次第で「中小事業主」として対象になります。
具体的には、常時使用している労働者が100人以下の場合には、中小事業主 として特別加入することができます。
その場合は、下記2つの条件を満たし、所轄の都道府県労働局長の承認を受けることが必要です。
①雇用する労働者について保険関係が成立していること
②労働保険の事務処理を労働保険事務組合に委託していること
| 弊所でも事務組合のご案内が可能です
弊所でも、事務組合「葛城経営研究会」への加入のご案内が可能です。
詳しい内容のご説明や、ご加入を検討される事業主様はぜひご連絡ください。
▼今回の内容の事務所だよりは下のボタンから無料でダウンロードできます。
ご不明点がございましたら、弊所(06-6224-0264)までご相談ください。
| お知らせ
★助成金の簡易フローチャートを作成いたしました。
適用できる助成金が無いか、簡単にご確認いただけます。
詳細はこちらをご確認ください。
★記事のバックナンバーについて
以下のページからご確認いただけます。
過去の号については情報が変更となっている可能性もございますので、最新の情報については弊社までお問合せください。