事務所だより
お困りごとはなんですか?
有給、36協定、就業規則etc・・・・・
最新記事
「平成30年版厚生労働白書」が公表されています。
「障害や病気などと向き合い、全ての人が活躍できる社会に」というタイトルになっております。 詳しくはこちらをご覧ください。 平成30年版厚生労働白書-障害や病気などと向き合い、全ての人が活躍できる社会に
時間外労働等改善助成金/一般事業主行動計画策定義務の対象拡大
【 労務ROAD(令和元年8月19日)】 この春から働き方改革に合わせて、勤務間インターバル制度の導入に取り組む 中小企業事業主を応援する助成金が設立されました。(時間外労働等改善助成金 勤務間インタ
7月1日より、「国民年金保険料免除・納付猶予継続申請者の配偶者状況変更届」の届出の取扱いが始まりました。
国民年金保険料の全額免除または納付猶予の承認を受けた方が、翌年度以降も全額免除または納付猶予の申請を希望する場合は、継続して申請があったものとして審査(継続審査)を行っていますが、令和2年度以降は、マ
国民年金保険 産前産後期間の保険料免除制度がスタート/災害時の通勤災害Q&A
【 労務ROAD(令和元年8月16日)】 国民年金保険の産前産後期間の保険料免除制度がスタートしました。 厚生年金同様、免除された期間は「保険料納付済期間」として扱われ、 年金額にも反映されます。 合
「高度プロフェッショナル制度」に関するQ&Aが追加されました。
「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律による改正後の労働基準法関係の解釈について」、高度プロフェッショナル制度に関し、解釈通達を改正するとのことです。主な内容は以下です。 問5 労使
中小事業主掛金納付制度/賃上げに関するアンケート
【 労務ROAD(令和元年8月5日)】 中小事業主掛金納付制度「iDeCo+」についてご紹介しております。 企業年金を実施していない一定の中小企業において、iDeCoに加入している従業員の加入者掛金に
労働保険関係成立届や概算保険料申告書などの提出が簡素化されます。
健康保険法施行規則等の一部を改正する省令案要綱(労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部改正関係)について諮問・答申が行われました。省令の改正作業を進め、令和2年1月1日に施行する予定とのこ
平成30年度個別労働紛争解決制度の施行状況
【 労務ROAD(令和元年7月29日)】 平成30年度個別労働紛争解決制度の施行状況について ご紹介しております。2つの事例を挙げておりますので この機会に確認してみましょう。 詳細は労務ROAD65
情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドラインについて
「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン」が公表されています。具体的な内容は以下です。 ・作業環境管理 (1)照明及び採光 イ 室内は、できる限り明暗の対照が著しくなく、かつ、まぶしさを
通勤手当の非課税限度額/トラックドライバーの働き方改革
【 労務ROAD(令和元年7月19日)】 通勤手当の非課税限度額についてまとめています。 電車・バス通勤の場江合は月の限度額は15万円、自動車・自転車通勤の場合は通勤距離に応じて定められています。 合
厚生労働省のホームページに助成金一覧が公表されています。
厚生労働省のホームページに、労働条件等関係の助成金を案内するページが開設されています。 労働時間・年次有給休暇・賃金・安全と健康確保対策、労災保険制度、勤労者福祉対策という項目に分けて、各項目に関連す
フレックスタイム制/ドライアイの症状チェック
【 労務ROAD(令和元年7月16日)】 働き方Q&Aでフレックスタイム制についてまとめています。 フレックスタイム制を導入するには、就業規則等への規定や労使協定で所定の事項を定めることが必要です。
国税庁から、「変更を予定している年末調整関係書類を掲載しました」という案内が出ています。
税制改正に伴い、令和2年分より、変更を予定している年末調整関係書類は次のとおりです。 ・令和2年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・令和2年分 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書 地方税法の
熱中症による死傷災害発生状況/平均時給レポート
【 労務ROAD(令和元年7月8日)】 平成30年度の熱中症による死傷災害発生状況についてまとめています。 合わせて平均時給レポートもご紹介しております。2019年5月の全国平均時給は1,028円(関
厚生労働省から、「平成30年度個別労働紛争解決制度の施行状況」が公表されています。
「個別労働紛争解決制度」は、個々の労働者と事業主との間の労働条件や職場環境などをめぐるトラブルを未然に防止し、早期に解決を図るための制度で、「総合労働相談」、労働局長による「助言・指導」、紛争調整委員
労災なのに健康保険を使ってしまった場合/新入所員紹介(黒岩)
【 労務ROAD(令和元年7月1日)】 今回は労災なのに健康保険を使ってしまった場合について詳しくまとめています。 受診した医療機関で健康保険から労災保険への切替が可能かどうか確認をしていただき、確認
8月、9月の随時改定予定者にかかる算定基礎届の提出について
算定基礎届の提出内容が今年度より変更となります。8月または9月に随時改定が予定されている被保険者について、7月提出時において、算定基礎届の届出を省略することが可能となりました。 詳しくはこちらをご覧く
ハローワーク求人/算定基礎届について
【 労務ROAD(令和元年6月24日)】 無料で求人の掲載が可能なハローワーク求人ですが 活用できていますか? 合わせて8・9月随時改定予定者の 社会保険算定基礎届について確認してみましょう! 詳細は
パワーハラスメント防止・女性活躍推進法の改正内容について
パワーハラスメント防止が義務化されます。また女性活躍推進法の一般事業主行動計画の策定義務の対象を、常用労働者301人以上から101人以上の事業主に拡大されます。 詳しくはこちらをご覧ください。 女性の