事務所だより
お困りごとはなんですか?
有給、36協定、就業規則etc・・・・・
最新記事
ハローワークでの求人企業に「マイページ」導入へ/年末調整の準備
【 労務ROAD(令和元年10月21日)】 ①2020年1月からハローワークの職業紹介システムが全面刷新されます。 マイページが導入され、自宅や会社のパソコン等による求人・求職申込が可能となり、原則ハ
年金生活者支援給付金制度 特設サイトが公開されております。
「年金生活者支援給付金制度」が10/1~始まりました。特設サイトが公開されております。 詳しくはこちらをご覧ください。 年金生活者支援給付金制度ホームページ お気軽にご相談ください。助成
年金生活者支援給付金制度/中退共について
【 労務ROAD(令和元年10月15日)】 ①2019年10月1日より、「年金生活者支援給付金制度」がはじまりました。 消費税率引き上げ分を活用し、公的年金等の収入金額や所得が一定基準額以下の方 に、
地域別最低賃金が改定されます/就業規則の周知の方法について
【 労務ROAD(令和元年10月8日)】 最低賃金は、正社員・パート・アルバイトなどの雇用形態に関わりなく、すべての労働者に適用されます。 パート・アルバイトなどの時給の場合は分かりやすいですが、月給
厚生労働省関係の主な制度変更(令和元年10月)について
厚生労働省より、令和元年10月に実施される厚生労働省関係の主な制度変更のうち、特に国民生活に影響を与える事項について、まとまったページが公表されております。 詳しくはこちらをご覧ください。 厚生労働省
労災保険の特別加入をご存知ですか/全国労働衛生週間
【 労務ROAD(令和元年9月30日)】 労災保険に事業主が加入できる「特別加入」制度をご存知でしょうか。 労災保険は、労働者の業務・通勤による災害に対し保険給付を行う制度ですが、 一定の要件を満たす
労働時間の客観的な把握が義務化されています
【 労務ROAD(令和元年9月24日)】 4月の労働安全衛生法の改正により、客観的な労働時間の把握が義務化されました。 残業手当支給の有無とは関係なく、健康管理上の観点から労働時間の把握が必要となるた
平成30年「雇用動向調査」の結果が公表されています。
「雇用動向調査」は、全国の主要産業の事業所における入職者数・離職者数等の状況を明らかにすることを目的に実施されています。平成30年の入職率は15.4%、離職率は14.6%で、6年連続の入職超過となって
昇給・降給の際は随時改定の対象になるか確認を!
【 労務ROAD(令和元年9月17日)】 健康保険・厚生年金保険の毎月の保険料は、「標準報酬月額」をもとに計算されます。 この標準報酬月額は、昇給・降級や通勤手当の金額の変更などで給与額が変わった際、
「平成30年度のハローワークにおける求人票の記載内容と実際の労働条件の相違に係る申出等の件数」が公表されています。
厚生労働省より、「平成30年度のハローワークにおける求人票の記載内容と実際の労働条件の相違に係る申出等の件数」が公表されています。 平成30年度の申出等の件数は6,811件で、対前年度比20.0%減と
一括有期事業関連の手続きの簡素化/新入所員紹介(小池)
【 労務ROAD(令和元年9月9日)】 一括有期事業について2019年4月1日より、 「一括有期事業開始届」の廃止 地域要件の廃止 以上について、簡素化されています。 合わせて、新入所員紹介(小池)を
障害年金受給者が行う手続きが変更となっています。
障害年金を受給されている方が提出する障害状態確認届(診断書)の発送時期、診断書の作成期間、20歳前の傷病による障害基礎年金の所得状況届の手続き等が、令和元年7月以降、以下のとおり順次変更となります。
協会けんぽの被扶養者基準/介護休業給付Q&A
【 労務ROAD(令和元年9月2日)】 協会けんぽの被扶養者基準について、親族の範囲や収入の要件についてまとめております。 合わせて介護休業給付についてQ&Aをご紹介しております。 介護休業給付は支給
国税庁から、パンフレット「暮らしの税情報(令和元年度版)」が公表されています。
所得税の仕組み、給与所得者と税、家族と税、退職金と税、高齢者と税、障がい者と税、など、2019年4月1日現在の法令等に基づいて作成されています。図や絵も入っており、大変分かりやすい内容となっております
地域別最低賃金改定の目安/日・中社会保障協定について
【 労務ROAD(令和元年8月26日)】 地域別最低賃金改定の目安額についてご紹介しております。 合わせて、9月1日より日・中社会保障協定が発効されます。 日本は22ヶ国との間で二重加入の防止や年金加
「平成30年版厚生労働白書」が公表されています。
「障害や病気などと向き合い、全ての人が活躍できる社会に」というタイトルになっております。 詳しくはこちらをご覧ください。 平成30年版厚生労働白書-障害や病気などと向き合い、全ての人が活躍できる社会に
時間外労働等改善助成金/一般事業主行動計画策定義務の対象拡大
【 労務ROAD(令和元年8月19日)】 この春から働き方改革に合わせて、勤務間インターバル制度の導入に取り組む 中小企業事業主を応援する助成金が設立されました。(時間外労働等改善助成金 勤務間インタ
7月1日より、「国民年金保険料免除・納付猶予継続申請者の配偶者状況変更届」の届出の取扱いが始まりました。
国民年金保険料の全額免除または納付猶予の承認を受けた方が、翌年度以降も全額免除または納付猶予の申請を希望する場合は、継続して申請があったものとして審査(継続審査)を行っていますが、令和2年度以降は、マ
国民年金保険 産前産後期間の保険料免除制度がスタート/災害時の通勤災害Q&A
【 労務ROAD(令和元年8月16日)】 国民年金保険の産前産後期間の保険料免除制度がスタートしました。 厚生年金同様、免除された期間は「保険料納付済期間」として扱われ、 年金額にも反映されます。 合
「高度プロフェッショナル制度」に関するQ&Aが追加されました。
「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律による改正後の労働基準法関係の解釈について」、高度プロフェッショナル制度に関し、解釈通達を改正するとのことです。主な内容は以下です。 問5 労使